1月17日の活動
2021.01.17
野市内はほとんど雪がありませんけど、山手を見ると・・・(標高500メートル?450|メートル?)雪化粧した里山になってます。 朝一で犀川を渡って、七二会へ。 少し車を走らせ山道を行くとそこは、水墨画の世界です。 慎重に運転して日曜版配達完了。
1月16日の活動
2021.01.16
長野市は午前中から小雨、冷たい雨です。 信州新町で地元のSさんと黒沢市議と行動、足下に国道19号線と犀川久米路峡・・・川面に鴨が見えるけど写真は無理みたい。 訪問で話をすると、コロナ感染症が心配だから、買い物もできるだけ回数減らしているとか、菅総理は後手後手だとかいろんなことが出てきます。 少しずつでも、行動あるのみですね。 新町の道の駅で"ほんとうのアンパン"のネーミングにつられて、またあんパン
1月15日の活動
2021.01.15
1月14日の活動
2021.01.14
木曜日は国道19号線、七二会瀬脇の明治橋たもとに立って竹内市議と朝宣伝です。 今朝も冷え込みました。でも、七二会の朝宣伝はクルマからの応援が多くて元気出ます。 コロナ感染拡大で先週の1都3県に昨日は7府県追加した緊急事態宣言。 菅政権の小出し、後手後手、補償無し。 それなのに、2月7日までには事態を改善する?!どんな根拠があるのか。 共産党は、徹底したPCR検査の拡大。感染者の保護、療養のための体
1月13日
2021.01.13